入会の契機や不動産経営のエピソード等をご紹介いたします。
会員の声
全日本不動産協会は、他の協会よりも年齢の若い会員が多く活気があり、活動も活発です。

全日本不動産協会は、他の協会よりも年齢の若い会員が多く活気があり、活動も活発です。
藤之原 伸子
NOBUKO FUJINOHARA
有限会社ハウスワーク
代表取締役

- 現在、どちらで、
どのような事業を主に行われていますか? - 現在、JR垂水駅から徒歩8分程の商大筋沿いで開業しております。
主な事業としては、新築分譲・土地建物 マンション 売買仲介・不動産買取・賃貸企画管理・デザイン・リフォームですが特に、お客様負担『実質0円』の不動産売却『任意売却』や『不動産投資』の収益物件のご提案を得意としております。
- 全日本不動産協会に入会したのはいつ頃ですか?
また、どのようなきっかけでしたか? - 全日に入会したのは、2000年7月頃でした。
入会のきっかけは、入会金が他の協会より安かったことと、年齢の若い会員さんが多く活気があることが一番の決め手でした。
他の協会への入会も勧められましたが全日への入会であっても『宅地建物取引業』免許としては、業務を行うことで何ら変わることがないので迷うことは全くありませんでした。

- 実際、全日本不動産協会へ入会していかがですか?
- 全日へ入会して全日の仲間のネットワークが大変たくさんできました。
また、2009年4月より兵庫県本部理事及び青年部役員となり全日の仲間のネットワークが更に大変たくさんできました。
全日理事のネットワークでは、九州地方の物件ご売却の仲介をさせて頂いたり全日青年部の勉強会や交流会などを通して出来たネットワークでは、阪神から姫路間の物件の売買仲介をさせて頂きました。
事務局は、免許に関することや免許更新時に本当に丁寧な対応をして頂きました。
特に免許更新手続き時は、事前に予約が出来て待たずに対応して頂けました。
業務のサポートとしては、全日の「不動産契約書類作成システム」は、マストアイテムとなっています。
作成時や作成時以外の疑問点などを専門士業家へ無料相談できたり、操作方法がわからない時はテクニカルサポートへ問い合わせが出来るので大変便利です。
これからも、全日の仲間と更に不動産業界を盛り上げていきたいと思っています。
- これから入会をお考えの方へ一言、お願いします。
- 全日は、他の協会よりも年齢の若い会員が多く活気があり、活動も活発です。
つまり、活気があって活動も活発な全日は、本業に結びつくチャンスが多くあるという事だと思います。
業界経験者の方も初めて不動産業をされる方も起業時は、不安が大きいと思いますが全日は、起業前の全日主催の不動産開業支援セミナーから入会後のZ-portal(ゼット・ポータル/不動産専門ポータルサイト)や事務局アドバイス等々サポート体制が整っています。
ビジネス成功への第一歩は、活気があり活動も活発な『全日』への入会です!
- 他の「会員の声」を読む
-
-
兵庫県内に同じ業界の仲間と
たくさんご縁させていただいたことに
感謝しております。 -
全日に入会して、
身近に相談できる同業者の方がいることの素晴らしさを実感しました。 -
勉強会やセミナーなど気軽に参加できるイベントがたくさんあり、優しい諸先輩方との繋がりが広がってきました。
-
活気があり、会員同士で情報交換をしようという姿勢が積極的だと感じます。
-
最近は、業界(全日本不動産協会)の先輩方に仕事の話を気軽に相談することが増えてきました。
-
兵庫県、近畿圏の同業者の方と築けたネットワークは大きな財産となっています。
-
開業時は不安なことも多いと思いますが、不動産業の免許申請については事務局でサポートさせていただきます。
-