入会の契機や不動産経営のエピソード等をご紹介いたします。
会員の声
兵庫県、近畿圏の同業者の方と築けたネットワークは大きな財産となっています。

兵庫県、近畿圏の同業者の方と築けたネットワークは大きな財産となっています。
三坂 和己
KATSUMI MISAKA
株式会社ケイズホーム
代表取締役

- 現在、どちらで、
どのような事業を主に行われていますか? - 兵庫県下、神戸市、明石市に6店舗にて営業しております。
住宅賃貸仲介主要店舗、テナント賃貸仲介主要店舗、売買仲介主要店舗をターゲット別に店舗運営をしております。
また、地域密着の経営戦略より街のお店の紹介用ホームページ「神戸ダウンガイド」も運営しております。
- 全日本不動産協会に入会したのはいつ頃ですか?
また、どのようなきっかけでしたか? - 全日本不動産協会に入会致しましたのは、平成15年7月です。
入会のきっかけは、不動産業開業にあたり、初期費用、年会費、保証人の要不要等、色々な面を比較、検討の上決定しました。

- 実際、全日本不動産協会へ入会していかがですか?
- 入会当時は、協会に加入するのは、自己供託をさける為の選択だと思っておりました。実際に、協会としての活動を知りませんでしたので、協会員としてしなければいけない事をこなすという感じでした。
無料相談員を担当するようになってから、色々な役員の方や他の協会員と話しをする機会が増えまして、全日本不動産協会の組織運営の仕方等も少しずつ理解できるようになりました。
全日本不動産協会は、全国組織という事もあり、他府県、特に近畿圏の方とも繋がりを持てるようになりました。兵庫県並びに近畿圏の同業者の方と築けましたネットワークは大きな財産となっております。
全日本不動産協会会員の方は、ぜひ協会運営に積極的に参加して頂ければと思います。 - これから入会をお考えの方へ一言、お願いします。
- 全日本不動産協会は、新規開業時や開業初期の支援が充実していると思います。
契約書や重要事項説明書の雛形等も業法等の改正に合わせて随時更新してますので、取引で疑問点が出てきた時等にたいへん役に立ちます。
開業後の支援も充実しておりますので、ぜひ全日本不動産協会をおすすめします。
- 他の「会員の声」を読む
-
-
兵庫県内に同じ業界の仲間と
たくさんご縁させていただいたことに
感謝しております。 -
全日に入会して、
身近に相談できる同業者の方がいることの素晴らしさを実感しました。 -
勉強会やセミナーなど気軽に参加できるイベントがたくさんあり、優しい諸先輩方との繋がりが広がってきました。
-
活気があり、会員同士で情報交換をしようという姿勢が積極的だと感じます。
-
最近は、業界(全日本不動産協会)の先輩方に仕事の話を気軽に相談することが増えてきました。
-
全日本不動産協会は、他の協会よりも年齢の若い会員が多く活気があり、活動も活発です。
-
開業時は不安なことも多いと思いますが、不動産業の免許申請については事務局でサポートさせていただきます。
-