• トップ
  • 会員専用ページ(事務局からのお知らせ)

公益社団法人全日本不動産協会 兵庫県本部

会員専用ページ(事務局からのお知らせ)

【会員の皆様へ】土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の指定について

2018/12/03-
兵庫県県土整備部土木局砂防課長より標記の件につきまして、
11月30日付で公告の通知がありましたのでお知らせ致します。

詳細は、以下をご覧ください。
【加西市】土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の指定について
【新温泉町】土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の指定について
県公報

第8回兵庫県不動産市況DI調査結果について

2018/11/29-
平成30年10月1日を基準日とした、「第8回兵庫県不動産市況DI調査」の結果が
掲載されております。
詳細は、下記アドレスをご確認ください。
http://www.hyokan.org/di

赤穂市浜市土地区画整理組合の保留地売却物件のお知らせ

2018/11/28-
赤穂市より、赤穂市浜市土地区画整理組合の保留地について、売却のあっせん依頼がありましたのでお知らせいたします。

物件詳細に関しましては、赤穂市浜市土地区画整理組合HPをご覧ください。
赤穂市浜市土地区画整理組合保留地売却物件
なお、物件の詳細、申し込み手続きなどについては、

赤穂市浜市土地区画整理組合(0791-43-6829)へお問い合わせください。

【会員の皆様へ】滋賀県 浸水警戒区域の指定に伴う宅地建物取引時における情報の提供について

2018/11/27-
滋賀県より、標記の件について情報提供がありましたので、お知らせいたします。
詳細は、以下をご覧ください。
推進警戒区域の指定に伴う宅地建物取引時における情報の提供について
・【滋賀県流域治水政策室HP】http://www.pref.shiga.lg.jp/h/ryuiki/eshinbun/20181126.html

【会員の皆様へ】土砂災害警戒区域等の指定前の閲覧等に係る公告について

2018/11/27-
兵庫県県土整備部土木局砂防課長より標記の件につきまして、
11月27日付で公告の通知がありましたのでお知らせ致します。

詳細は、以下をご覧ください。
【三田市】土砂災害警戒区域等の指定前の閲覧等に係る公告について
【たつの市】土砂災害警戒区域等の指定前の閲覧等に係る公告について
【丹波市】土砂災害警戒区域等の指定前の閲覧等に係る公告について
県公報

【会員の皆様へ】「発表!不動産エバリュエーション」の開催について

2018/11/22-
 (公財)不動産流通推進センターより、標記の件について案内がありましたので、お知らせいたします。

 不動産流通推進センターは、不動産コンサルティングマスターが更なる知識・技能向上を目指す方に向けた資格となる専門士制度の変更をいたします。変更となるのは2つある専門士のうち、不動産有効活用専門士を「不動産エバリュエーション専門士」といたします。もうひとつの専門士である相続対策専門士は変更ありません。
 「不動産エバリュエーション専門士」は、「土地」と「建物」についての深い造詣を基に対象不動産の真の価値を見極めて、有効活用・バリューアップを実現することを目指す資格です。これまでの不動産有効活用専門士に求められていたものに加え、「土地」および「建物」のいわゆる“目利き”の能力を求めるもので、より高度で総合的な能力を兼ね備えた資格として位置付けています。

 また、「不動産エバリュエーション」をご理解いただくため、下記の講座を開催いたします。

「発表!不動産エバリュエーション ~土地のバリューと建物~ 建物エバリュエーションが進化」
■開催日時:2018年12月7日(金) 10:00~16:30(予定)
■開催場所:中央大学駿河台記念館 281号室(千代田区神田駿河台3-11-5)
■受講料 :18,000円(税込)

詳細およびお申込みは、【(公財)不動産流通推進センターHP】https://www.retpc.jp/building-evaluation/#20181207 をご覧ください。

【兵庫県本部】12月7日(金)開催 無料パソコン講習のご案内

2018/11/22-
全日兵庫会館にて、無料パソコン講習を 12月7日(金) に開催します。
※定員および最低開講要員がそれぞれございますので、
 参加ご希望の方はお早めにFaxにてお申し込みください。
※講座内容は時間により異なります。詳細は、案内文をご確認ください。

H30年度全国不動産会議・兵庫県本部親睦旅行 ご報告

2018/11/21-
兵庫県本部は、11月8日(木)に開催された第54回全国不動産会議石川県大会に参加し、翌日から親睦旅行を実施しました。
まず、名勝兼六園を訪れ、紅葉を楽しみ、冬の風物詩である「雪吊り」の作業風景も見ることができました。昼食後、妙立寺へ。別名「忍者寺」と呼ばれるだけあって複雑な構造や仕掛けに説明を受けながら、興味深く拝観し、その後、、なぎさドライブウェイを走り、和倉温泉へ。温泉で日頃の疲れを落とした後、宴会で親睦を深めることができました。
最終日は、輪島朝市で買い物を楽しんだ後、民宿「やまじゅう」でカニをはじめとする北陸の海の幸を堪能しました。北陸のお天気は変わりやすいと聞いておりましたが、観光を楽しんでいる時は雨に降られることもなく、旅行を終えることができました。
最後になりましたが、旅行にご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

【会員の皆様へ】土砂災害警戒区域等の指定前の閲覧等に係る公告について

2018/11/20-
兵庫県県土整備部土木局砂防課長より標記の件につきまして、
11月20日付で公告の通知がありましたのでお知らせ致します。

詳細は、以下をご覧ください。
【養父市】土砂災害警戒区域等の指定前の閲覧等に係る公告について
【養父市】県公報
【朝来市】土砂災害警戒区域等の指定前の閲覧等に係る公告について
【朝来市】県公報

インスペクションセミナー開催のご案内

2018/11/16-
平成30年4月1日の宅建業法改正に伴い、重要事項説明などでインスペクションの説明等が追加となり、半年以上が経過いたしました。当本部では、会員の皆様を対象にインスペクションについて不安に思っていること等を解消できる機会となるよう「インスペクションセミナー」を開催致します。会員の方限定となりますので、この機会に是非ご参加ください。

日時:平成30年12月18日(火)14時~15時30分(受付:13時30分~)
場所:全日兵庫会館4F 大会議室
講師:Atelier Grue 一級建築士事務所 鶴谷 充男 氏
定員:40名(申込先着順、定員に達し次第申し込みを終了いたします)

詳細は、インスペクションセミナー開催のご案内をご確認いただき、必要事項をご記入の上お申し込みください。
定員に達しましたので申し込みを締め切らせていただきます。たくさんのお申込みありがとうございました。
Page Top