• トップ
  • 会員専用ページ(事務局からのお知らせ)

公益社団法人全日本不動産協会 兵庫県本部

会員専用ページ(事務局からのお知らせ)

【周知のお願い】(兵庫県)重要事項説明における水害ハザードマップの取扱いについて

2024/01/30-
兵庫県まちづくり部 建築指導課 土地対策班より【周知のお願い】として通知がありました。
下記にお知らせいたします。
「市町窓口にて紙のハザードマップやリーフレットが欲しいと強く求めるケースがありますが、紙のマップ類は、パソコンを持たないなどHPからダウンロードができない市民向け等であり、部数に限りがあります。宅建業者のみなさまにおかれては、市町のHPでハザードマップが公開されているものについては、HPからダウンロードし印刷して利用されるなど、ご理解とご協力をお願いします。」
国土交通省作成のハザードマップポータルサイトでは、各市町村のホームページへリンクしハザードマップを閲覧することができますのでご活用下さい。
ハザードマップポータルサイト (gsi.go.jp) 
https://disaportal.gsi.go.jp/
なお、重要事項説明における水害ハザードマップの取扱については、国土交通省HPにQ&Aが示されております。その中に、「市町のHPに掲載されているものを最新のものとして差し支えないこと」や国土交通省作成のハザードマップポータルサイトの案内もございますので、
併せてご周知いただくようよろしくお願いします。
Q&A:建設産業・不動産業:宅地建物取引業法施行規則の改正について - 国土交通省 (mlit.go.jp)
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/content/001354700.pdf

【周知依頼】(兵庫県)土砂災害特別警戒区域の指定の改正及び解除に係る公示並びに指定前の閲覧等に係る公告について(通知)

2024/01/30-

【会員の皆様へ】(神戸市)高潮・津波対策の効果の広報について

2024/01/25-
神戸市港湾局より、津波・高潮対策の効果の広報についてのお知らせいたします。
 神戸市では、これまで高潮・津波対策を進めてきており、概ね1000年に1枚と発生確率が低いものの、発生すれば甚大な被害をもたらす「南海トラフ巨大地震」に伴う津波対策が2023年3月に完成しました。
 1. 津波対策イメージと防潮堤の写真(4頁)
 2. 津波対策完了について神戸市からのお知らせ(2頁)
 
 神戸市の津波対策のご説明は、神戸市ホームページ『1000年に1度の津波対策完了』に掲載しています。
また、添付資料もダウンロードできます。
各区の詳細については、データが大きいためこちらに案内できませんので↓よりご確認下さい。
  https://www.city.kobe.lg.jp/a46366/tsunamitaisaku/tsunamikanryou.html

添付資料のみを一括ダウンロードする場合は、下記のURLよりダウンロードできます。
  https://www.city.kobe.lg.jp/documents/65881/matome.pdf

【周知依頼】土砂災害警戒区域の指定前の閲覧等に係る広告について(通知)

2024/01/22-
兵庫県土木部砂防課より、標記の件について通知が届きましたので、お知らせいたします。

【抜粋】兵庫県公報(令和6年1月19日 第482号)
1 指定予定地区
  宝塚市東部地区(まちづくり協議会 第5、第6ブロック)
2 指定予定区域数
 (1) 土砂災害警戒区域
   新規指定 19箇所(うち急傾斜地の崩壊19箇所)
 (2) 土砂災害特別警戒区域
   新規指定 13箇所(うち急傾斜地の崩壊13箇所)
3 公告内容の照会先(関係土木事務所)
  阪神北県民局宝塚土木事務所管理第2課(電話:0797-83-3183)

詳細は、土砂災害警戒区域等の指定前の閲覧に係る広告について(通知)をご覧ください。

令和6年能登半島地震に係る災害義援金のお願いについて(依頼)

2024/01/18-
 この度の令和6年能登半島地震におきまして、犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表します。
また被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い生活再建と地域の復興をお祈り申し上げます。
 既にメールにてご案内をさせていただいておりますが、当協会では義援金の受付を開始しておりますので、
会員各位のご支援ご協力を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。

1.募金名称 令和6年能登半島地震災害義援金
2.受付期間 令和6年1月5日(金)~令和6年1月31日(水)
3.振 込 先 三菱UFJ銀行 麹町中央支店(店番015)
      普通預金 №1387550
      公益社団法人全日本不動産協会災害義援金
     (コウエキシャダンホウジンゼンニホンフドウサンキョウカイギエンキン)
      ※振込人名義の前に、更新回数を除いた宅建業免許番号の入力にご協力下さい。
      (例)32637 カ)〇〇フドウサン
4.そ の 他 ・税制上の優遇措置に必要な領収証明書につきましては、義援金をとりまとめた後に、
       事務処理期間を経てお送り致します。

      ・お寄せ頂きました義援金は、被災された皆様の生活再建及び被災地の復興にお役立ていただくために出損致します。
理事長依頼文書

【お問い合わせ】
 全日総本部事務局(担当:三浦・大江・小林)
 電話 03(3263)7030
 E-mail zennichi-souhonbu@zennichi.or.jp

【会員の皆様へ】(株)JFDエンジニアリング「3D測量事業パートナー企業募集」のご案内

2024/01/16-
(一社)全国不動産協会(TRA)と業務提携をしている(株)JFDエンジニアリングより、「3D測量事業パートナー企業募集」の案内がありました。

(株)JFDエンジニアリングは、主に地盤改良・地盤調査など土地問題全般を取り扱う企業であり、土地問題に関する相談窓口としてのご利用も可能となっております。

「3D測量事業パートナー企業」についての詳細は、以下をご覧ください。
3D測量事業パートナー企業募集のご案内①
3D測量事業パートナー企業募集のご案内②

【会員の皆様へ】(住宅金融支援機構)「JHF近畿通信 第22号」のご案内

2024/01/16-
住宅金融支援機構より、「JHF近畿通信 第22号」が届きましたので、お知らせいたします。

【フラット35】子育てプラスに関するQ&A・チラシや、令和6年度予算政府案等の概要について紹介しております。
ぜひ皆さまでご一読ください。

JHF近畿通信 第22号
(別紙1)【フラット35】子育てプラスQ&A
(別紙2)【フラット35】子育てプラスチラシ
(別紙3) 令和6年度政府予算等の概要

《住宅金融支援機構》 https://www.jhf.go.jp/
【フラット35】   https://www.flat35.com/index.html

終了【会員の皆様へ】(豊岡市)市有財産売却の媒介依頼のお知らせ

2024/01/15-
豊岡市より市有財産売却の媒介依頼がありましたのでお知らせいたします。
媒介依頼がありました物件については、以下をご確認ください。

市有財産売却の媒介依頼書(旧静修小学校)
旧静修小学校の活用事業者を募集します

豊岡市との市有財産媒介制度の事務取扱要綱は、以下をご確認ください。

豊岡市市有財産売却の媒介に関する事務取扱要綱
豊岡市媒介制度 業務の流れ

上記のご案内につきまして、R6.4.18より中断となりましたことをお知らせいたします。
詳細につきましては、下記の添付書類をご確認ください。
旧静修小学校に係る市有財産売却媒介依頼の中断について

R6.5.23(木)に、契約候補者が選定された為、上記の媒介依頼を中止します。
市有財産売却の媒介依頼の中止通知書

ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
よろしくお願いいたします。

【会員の皆様へ】令和5年度特別研修会

2024/01/15-
兵庫県本部では、令和5年度特別研修会をeラーニング(※)を活用した研修会として実施いたします。
(※)eラーニングとは、インターネットを使用した学習形態を言います。
  インターネット環境があれば、好きな時間にいつでも学習ができます。

実施時期:令和6年1月15日(月)~2月29日(木)まで
受講方法:ラビーネット(URL:https://portal.rabbynet.zennichi.or.jp/)にアクセスし、「全日保証eラーニング研修」のアイコンを選択します。
研修システムに移行しますので「法定研修会」より受講します。
その後効果測定で合格し、研修済証のダウンロードができれば受講完了です。

詳細は、開催案内をご確認ください。
なお、ラビーネットのログインID・パスワードがご不明な方は、ラビーネットトップページの「ID・パスワードをお忘れの方」より兵庫県を選択し、必要事項を入力し送信してください。

【会員の皆様へ】(不動産流通推薦センター)「令和5年度不動産コンサルティング技能試験」合格発表

2024/01/12-
公益財団法人不動産流通推進センターより、11月12日実施の「令和5年度不動産コンサルティング技能試験」の合格発表について連絡がありましたので、お知らせいたします。
詳細は添付のPDFファイルおよびホームページをご参照ください。
《ニュースリリース》
 令和58年度 不動産コンサルティング技能試験 合格発表
《不動産流通推進センターホームページ》
 https://www.retpc.jp/
Page Top