• トップ
  • 会員専用ページ(事務局からのお知らせ)

公益社団法人全日本不動産協会 兵庫県本部

会員専用ページ(事務局からのお知らせ)

【すまいの未来研究機構】1月24日開催「空き家を活用したまちづくり 人について語る」公開座談会実施のご案内について

2023/01/13-
一般社団法人すまいの未来研究機構より、「空き家を活用したまちづくり 人について語る」公開座談会実施のご案内が届きましたので、お知らせ致します。

詳細につきましては、添付のPDFファイルをご覧ください。
 *公開座談会「空き家を活用したまちづくり 人について語る」

[すまいの未来研究機構 事務局]
〒651-2113  兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬1456-3
TEL:078-974-1737 / FAX:078-974-0874(定休日:水曜・日曜・祝日)

【不動産流通推進センター】令和4年度 不動産コンサルティング技能試験 実施結果について

2023/01/13-
公益財団法人不動産流通推進センターより、11月13日実施の「令和4年度 不動産コンサルティング技能試験」について連絡がありましたので、お知らせいたします。
詳細は添付のPDFファイルおよびホームページをご参照ください。

《ニュースリリース》
 「令和 4 年度 不動産コンサルティング技能試験 実施結果」

《不動産流通推進センターホームページ》
 https://www.retpc.jp/

【会員の皆様へ】(内閣府)「重要土地等調査法の区域指定に関する告示について」

2023/01/10-
標記の件につきまして、国土交通省を通じて内閣府より連絡がありました。

 令和4年12月27日、重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律に基づく、注視区域及び特別注視区域の指定に関する告示が公布されました。令和5年2月1日をもって施行されることとなり、同日以降、特別注視区域においては、法第13条に基づく土地等に関する所有権等の移転等の届出に係る義務が生じることとなります。

 区域の指定など詳細につきましては、下記PDFおよび内閣府ホームページをご覧ください。
 *【お知らせ】「重要土地等調査法」のリーフレットについて
 *【リーフレット】「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律」(A5)


(内閣府ホームページ)
 ・重要土地等調査法
  https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/index.html

 ・区域の指定について
  https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/kuiki.html

 ・届出について
  https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/todokede.html

(問い合わせ先)
 内閣府重要土地等調査法コールセンター
 電話番号 0570-001-125(平日9:30~17:30)

【会員の皆様へ】(国土交通省)「こどもエコすまい支援事業の要件変更に関するリーフレットの作成について」

2023/01/06-
国土交通省より、こどもエコすまい支援事業の要件変更の要点を記載したリーフレットを作成した旨の連絡がありましたので、お知らせいたします。
詳細につきましては国土交通省ホームページまたはPDFをご覧ください。

 *こどもエコすまい支援事業の要件変更に関するリーフレットの作成について
 *リーフレット:「こどもエコすまい支援事業」の支援対象を拡大しました。
 *令和4年12月16日付け記者発表資料

《国土交通省ホームページ》
 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000215.html

【会員の皆様へ】(近畿地方整備局)国土交通省の政策に併せての税制改正概要の注意点について

2023/01/06-
近畿地方整備局より標記の件につきまして連絡がありましたので、お知らせいたします。
詳細は添付ファイルおよび国土交通省ホームページをご参照願います。

国土交通省の政策に併せての税制改正概要が、昨年の12月16日にホームページに掲載されています。
譲渡価格が500万円以下の場合に活用された「地低未利用土地の利活用促進に向けた長期譲渡所得の100万円控除制度」が、この度800万円以下に拡充されました。
そのための条件として、「所有者不明土地対策計画を策定した自治体」というのが新たに加えられましたので、この制度を活用される場合はご注意ください。

 *低未利用地100万円控除の拡充(令和5年1月~)

(国土交通省ホームページ)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008578.html

【会員の皆様へ】(兵庫県土木部砂防課)土砂災害警戒区域等の解除及び指定案の公示について

2023/01/06-
標記の件、兵庫県土木部砂防課より、土砂災害警戒区域等に関する告示について連絡がありましたので、お知らせ致します。
詳細につきましては、下記PDFをご覧ください。

 1. 指定解除:土砂災害特別警戒区域1箇所(佐用町林崎)
 2. 指定案の閲覧公告:土砂災害警戒区域8箇所(新規7箇所・改正1箇所、川西市)
 3. 指定案の閲覧公告:土砂災害特別警戒区域2箇所(新規2箇所、川西市)

 *公報抜粋
 *通知(閲覧公告)川西市
 *通知(光都土木)解除

【会員の皆様へ】(経済産業省)「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドラインセミナーのご案内」

2023/01/06-
標記の件につきまして、経済産業省より国土交通省を通じて、連絡がありました。
令和4年9月13日、日本政府が企業における人権尊重の取組を後押しするため、
「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」が公表されました。
そのガイドラインの周知啓発を目的としたセミナーのご案内でございます。

▽詳細、お申込みは以下よりお願いいたします。
https://www.jinkenddseminar.go.jp/

【会員の皆様へ】(国土交通省)「印紙税非課税措置について(対象災害の追加)」

2022/12/27-
標記の件につきまして国土交通省より、「不動産の譲渡に関する契約書」及び「建設工事請負について契約書」にかかる印紙税について、災害関連の非課税措置が適用される自然災害として、この度、以下の災害が追加された旨の連絡がありました。

・令和4年9月17日に発生した令和4年台風14号による災害
・令和4年9月23日に発生した令和4年台風15号による災害

詳細につきましては下記PDFをご覧ください。
 *印紙税非課税措置についての周知方協力依頼について

【流通センター新動画】「不動産NiceアドバイスRadio」シリーズ配信のお知らせ

2022/12/22-
近畿流通センターのYouTube「らびーちゃんねる」で、令和4年12月23日(金)17:00から新動画「ラジオDJ」シリーズを配信いたします。DJの彩羽真矢さんと、Z-supportアドバイザーの中島宏樹弁護士、不動産通の「喫茶店ママ」、不動産業者の「よねちゃん」が不動産の疑問質問を短時間で簡潔に解決します!
新動画配信のお知らせ
動画URL:https://youtu.be/whnsVuP2SQA
この「ラジオDJ」シリーズと「不動産なっとく相談所」シリーズ動画を、今年度末にかけて、毎週2本程度配信予定です!この機会にYouTube「らびーちゃんねる」にチャンネル登録をして、不動産に関連する最新動画を是非ご覧ください!

【会員の皆様へ】(不動産流通推進センター)『第10回不動産流通実務検定“スコア”』結果報告

2022/12/21-
公益財団法人不動産流通推進センター(旧 不動産流通近代化センター)より、「第10回 不動産流通実務検定“スコア”」の 結果報告がありましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、「News Release 第 10 回 不動産流通実務検定“スコア” 結果報告」をご覧ください。

<ニュースリリース問い合わせ先>
公益財団法人 不動産流通推進センター
事業推進室 TEL:03-5843-2075

<不動産流通推進センターホームページ>
https://www.retpc.jp/
Page Top